第636回 姿勢を良くする
第636回の今回は
姿勢を良くする
というテーマでお送りいたします。
今回のお話のポイントは
- 姿勢と鉛筆の持ち方が悪いお子様が目立つ
- 姿勢を良くすることに対しての価値はどこに?
- 姿勢と知性は関係がある
- 1日1回正座する
- 本当に価値を置くべきものを捨て去っていないか?
です。
時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。
次回のテーマは
「間違いを増幅する勉強はやめよう」(8月30日公開)
☆ポッドキャスティングの自動配信ができます。
一度登録すると、番組が更新される度に自動的に最新の音声がダウンロードされて、とっても手軽な方法です。
登録方法と聴き方はこちらのページで案内しています。
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
« 第635回 お酒がなくならないのは何故か | トップページ | 第637回 間違いを増幅する勉強はやめよう »
「教育」カテゴリの記事
- これからの世界 (第674回)(2019.01.05)
- ゲームをなぜやるか (第667回)(2018.12.13)
- どれだけ親が関わったらいいでしょうか (第666回)(2018.12.08)
- 日本の学力を上げる (第665回)(2018.12.06)
- 第659回 真の教育とは(2)(2018.11.15)